バナー
本文へジャンプ 2020年9月27日 

片桐孝洋の講義資料置き場 (名古屋大学)


2020年度の開講科目


2020年度 開講
 名古屋大学 情報学部3年: 先進計算機アーキテクチャ (水曜、1限) 
 
8:45-10:15
 会場情報: 対面(コロナレベル1の場合)工学部3号館333講義室

 +(併設)ZOOMによるリアルタイム配信 +(併設)WEBページで講義資料配布

  ※詳しい情報は、NUSSに登録し、NUSSから情報を入手すること
  秋1期、秋2期
  

  ■■■ 開講履歴 ■■■
  (旧課程: 工学部情報工学コース3年 「計算機アーキテクチャ」実績(半期、2単位))
  ●2016年度 前期実施:受講者63名

    ●2017年度 前期実施:受講者64名
  ●2018年度 前期実施:受講者64名


  (新課程:情報学部3年: 先進計算機アーキテクチャ(秋1期、秋2期、各1単位(合計2単位))
  ●2019年度 秋1期実施:受講者48名、秋2期実施:受講者48名

名古屋大学 大学院科目:大規模並列数値計算特論 (前期、金曜、3限)
    片桐担当は10講義部分
  HPC研究とは、名大スパコンの使い方、高性能実装技法、OpenMP、MPI

  時間:13時00分ー14時30分(3限)
  場所:ES館 講義室ES031
  講師 : 片桐孝洋・畝山多加志・吉井範行

  超高速並列計算機および並列プログラミングの講義を行う。実機として情報基盤センターのスーパーコンピュータを使用し、随時課題を出す。

  ■■■ 開講履歴 ■■■
  ●2016年度前期実施:受講者87名
  ●2017年度前期実施:受講者53名(FX100アカウント受け渡し人数)

  ●2018年度前期実施:受講者50名(FX100アカウント発行数)
  ●2019年度前期実施:受講者50名(FX100アカウント発行数)
    ●2020年度前期実施:コロナによりアカウント発行なし

名古屋大学 大学院情報学研究科:大規模計算特論A (春1期、火曜、1限)
  
8:45-10:15 (IB北10階サテラボ)
    春1期

2020年度は、新型コロナウイルス対応で、遠隔講義のみになる可能性が高いです。その場合、スーパーコンピュータの利用ができませんので、注意してください。なお、すべての情報は、NUCT経由で通知します。

特例期間
2020年 4月21日(予定)
ガイダンス,並列計算およびスーパーコンピュータの基礎 

【重要】 NUCTの利用方法
 1.名大IDでNUCTへログイン
 2.左側のバーの「メンバーシップ」を選択
 3.「大規模計算特論A」を選択
 4.参加をクリック
 5.上部の「参加中の講義サイト」をクリックすると、当該講義が見え、リソースを選択すると講義資料が見える。


  ■■■ 開講履歴 ■■■
  ●2017年度
     2017年度前期実施:受講者43名 (FX100アカウント受け渡し人数)
     単位取得者:37名(A:25名、B:10名、C:2名)

  ●2018年度
     2018年度前期実施:受講者35名
     単位取得者:33名(A:28名、B:5名、C:0名)
  ●2019年度
     2019年度前期実施:受講者34名
     単位取得者:32名(A:32名、B:0名、C:0名)
  ●2020年度
    2020年度前期実施:受講者39名(新型コロナによりスパコンアカウント発行無し)
    単位取得者:31名(A以上:29名、B:1名、C以下:1名)

名古屋大学 大学院情報学研究科:大規模計算特論B (春2期、火曜、1限)
  
8:45-10:15 (工702教室)
    春2期

  ■■■ 開講履歴 ■■■
  ●2019年度 3講義分


名大外の開講科目
(2019年度)
2018年度 大阪大学 計算科学技術特論A (2019)
  大阪大学ナノサイエンスデザイン教育研究センター
  第1回~第5回


(2018年度)
国家理論科学中心数学組 集中講義(2019年):SC4SC2019 資料
  Short Courses for Scientific Computing (SCSC) 「高效能計算 」短期課程
  Introduction to Parallel Programming for Multicore/Manycore Clusters, 2019
   (Home Page of National Center for Theoritical Science)

国立台湾大学集中講義(2018年):SC4SC2018 資料
  Short Courses for Scientific Computing (SCSC) 「高效能計算 」短期課程
  Introduction to Parallel Programming for Multicore/Manycore Clusters, 2018
   (Home Page of National Taiwan University)

(2017年度)
2017年度 大阪大学 計算科学技術特論A(2017)
  大阪大学豊中キャンパス 基礎工学研究科G棟508
  第1回~第5回

国立台湾大学集中講義(2017年):SC4SC2017 資料
  Short Courses for Scientific Computing (SCSC) 「高效能計算 」短期課程
  Introduction to Parallel Programming for Multicore/Manycore Clusters, 2017
   (Home Page of National Taiwan University)

 

過去の開講科目

東京大学情報基盤センターでの開講科目

 ■最終成果(2007年~2015年)
 ・工学部共通科目「スパコンプログラミング(1)および(I)」:登録者総数:561名、単位取得者総数:195名
 ・全学ゼミ「スパコンプログラミング研究ゼミ」:登録者総数:85名、単位取得者総数:37名